裏メニュー スピードコントロール付きFET

まいどです めかです。

先日このブログで受付開始した裏メニューです。

image

こちら怪しい銀紙で包まれた物体。
触ってみると四角くて硬い。
チョコ?なんてワクワクしてしまいますねー

中身はスピードコントロール付きFETなんですが、開けてみると やっぱり四角い樹脂です。茶色ではありません(笑)

なんかピーンと来ちゃってる人 大丈夫ですかー? アメリカかオランダ行って下さいねー。

今回はセミ切れチューン+スピコンです。
めんどk・・・時間かかりますb

作業行程は省略で。

image

組み付けと動作確認終了!

このスピコンって エンジンが暖まった時にSUのアイドルスクリューを捻って エンストしないギリギリまでアイドリング落とす感覚に似とる。
これわかる人あんまりいないか(笑)

あと、サイクルは低い方が撃ったときの衝撃があるります。
サイクルが早ければ振動だけど 遅いと一発一発の鼓動として 肩とか頬に伝わる。

マルチよりVツインな人は是非是非。
車高もアイドリングも低い方がかっこいいもんなー。

でも、この仕様はボリュームコントロール捻るだけで マルチにもツインにもなっちゃいます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.