Vintage加工超ぶいし~。
最近やたらしつこいですが、ほんと渋いとおもうぜ!
Vintage加工いいわ~。
今回は A&K ドラグノフ用のウッドセットをVintage加工とご注文を頂き、頑張っておりました。
ストックの形がややこしく、少々手がかかりましたが、WAXが乾いて磨く時が私は一番興奮します。
だってぴっかぴかになるんだよ!まじで、うつくすぃぃぃぃ~!って感じ。頑張ったかいがあったな~って毎回思います。
では、写真をどうぞ!
まずは、加工前。大分オレンジです。
そして、加工後。黒々してます~!!
全体で見るとこんな感じ↓ちょっと写真がぼけて申し訳ないです。
では、詳細をどうぞ。
もともとスリングをひっかける金属部分が錆びているのですが、それすら味の1つになります。
そして、今回こだわったのが、ハンドガードの穴です。
先日実銃を見に行った時、ドラグノフのハンドガードの穴に独特のヨゴレがあったんです。
分かりますでしょうか?穴の左側が黒いんです。結構いい感じに再現できたんじゃないかと思います。
(分かりやすくするために少し画像を明るめに補正してあります。)
NoobArmsのVintage加工は仕上げにクリア二スはしません。WAXのツヤのみですので、触れば触るほど、WAXが落ちていき、「味」が出ます。又、WAXが落ちてきた時の為のメンテナンス用WAXも販売しております。
やはり、AKは「悪くて」「汚くて」「使い込まれて」なんぼだと思います。実銃は本当、ヤバイ。
ちなみにNoobArmsのVintage加工をしたWoodに新たな傷ができた時、傷に塗りこんでやると、めっちゃいい感じになります。
もし、ご自分でVintage加工をするなら、クリアを仕上げにやってもいいかもしれませんね、さらなるツヤと輝きが出ると思います。
って感じでいっぱい宣伝してウッドセットまだ在庫ありまっせ~ってやろうと思ってたんだけど、もう全部売れちゃった・・・。むむ~。
でもね、手持ちのウッドでやってくれー!って方!やりまっせ~!
ちょっとSVDのストックの形が変わっていて、かなり手がかかるので、4000円で承ります。
A&K SVDをウッドにしたい人が沢山いるなら、さらにそれをかっこよくしたいじゃん!
自分でやるぜ!って方はWAX&ステイン販売しております。
AK専門店NoobArmsのVintage加工
・AKハンドガード上下、グリップ 2000円
・AKハンドガード上下、グリップ、ストック 4000円
・SVDウッド加工 4000円
最初にVintage加工やるよって言った時に、AKだけっていったんだけど、結構それ以外のもって相談があるので、
「AK以外もOK」にしました!
お見積もりしますので、お気軽にご相談下さい。
SVDのヴィンテージ加工をしてもらいました。
早速取り付け、ケースに終わず毎日眺めています。ありがとうございました。
これからもAK一筋で頑張ってください。またヴィンテージ頼みます。
コメント有難う御座います!
気に入って頂けたようでとても嬉しいです^^
これからも精一杯精進して参りますので、よろしくお願い致します!
A&Kの黒色樹脂ストックをウッドストックに替えてもらいたいのですが可能でしょうか?
ウッドストック側に新しいナット穴を取り付けないといけない加工です。