AKMSU

まいどです。

また小出しにしてきますわー。

image
持ち込みチューンのAKMSUメカボです。
外観とは裏腹に中身は綺麗であんまり撃ってないかんじです。

旧タイプのLCTモーター、旧タイプのLCT配線キット、加速シリンダーに、チラリと見える紫ピストン。

ここら辺が当店に入荷する最近のAKMSU NVとの違いです。

この加速シリンダーは穴空けの時の工程が悪いのか歪んでいたりします。

AMD以下のLCT AKには加速シリンダーが入ってますが、当店に入荷する物は全部フルシリンダーです。

どっちみち流速にしますからねー。

有り余るエアがあれば炸裂音も出てくるし、AMD以下の物はラッパハイダーだから丁度いいんじゃないでしょうか?

AMDはラッパじゃないけど、撃ち手に音がかえってくるので気持ちいいです。

当店のライトチューンでもいいですけど、重めの弾を使える人達には是非爆音系で使ってほしいところです。

これは、AMDに限らずそれ以下のアウターバレル長のもの全般にお奨めします。

フルサイズAK系はライトチューンがバランスいいです。
ライトチューンにした場合のエア量のバランスがいいです。
更に長いアウターバレルを爆音系にしても、撃ち手には音があまり聞こえません。
相手や前方の味方には聞こえますけど。

ライトチューンと爆音系では使えるバネが違うので、0.25g以上の弾を使った時にハッキリと違いが出てきちゃいますが、そこら辺はレギュと良心と相談してください。

自分が使っとる47Sは爆音よりのライトチューンとでもいったところで、割と安く組める貧乏流速です。

ここら辺は知らない人にはやってません。

流れてきには、AKを何本か持ってるんだけど、このAKはこのように使いたいんだけど、何かいいカスタムある?
とか、直接聞いてくれれば予算と相談で幾つか案内出来ます。

出来れば他所でチューンしてもらうか、チューンの相場知ってから相談してください。

あーあと、調整込みの値段そのままで120バネ使ってバレルカットで初速調整するちょっと中途半端な爆音系流速もできます。
ライトチューンより楽なので遠慮なく申し付けてください。
7.4リポ推奨です。

最近たまに問い合わせで「標準調整で11.1は使えますか?」って聞かれますが、無理です。
FET無しで11.1はやめときましょう。
スイッチ溶けてまうんですわー。

で、今は在庫切らしとるFETが近々NVになって再入荷します。
テストでも抜群に安定しとります。

P.S. 名古屋で壁紙貼れる心優しいお方がいらっしゃいましたら救いの手を差しのべていただけませんでしょうか?

めか01 from WordPress for Android

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.