前回紹介させて頂いたtraditional standardさんのトカレフホルスターがさらに使いやすくなりました!
こちらが前回紹介させて頂いたトカレフホルスター。
サイズは実物に準じて作成し、フロントのボタンだけ、つまみを引くと外れるドイツホックというボタンに変更しております。
こちらが裏側ですが、実物同様、ベルトループが縫いこんであります。
このベルトループを今回このようにボタンに変更しました。
このベルトループは6cmなので、ベルトが2重にかさなっている場所にでも装着できます。
(基本的なタクティカルベルトのサイズです。)
もちろんどちらも選んで頂けます。
このボタンは、特殊なボタンで、上から下へはめ込むワンウェイドットボタンと言います。
外す時は下から上へしか外れません。
上から下へは外れないので、ベルトにつけて走っても外れることなくしっかりと固定ができます。
軍ものには良く使用されているボタンだそうです。
ボタンをとめるとこんな感じ。
ホルスター本体よりベルトループが上にでないので、装着してもブラブラせず、体に固定できます。
又取り外しも楽になりますね。
そしてこちらは新商品。
ガバメント(M1911)用のホルスターです。
こちらはトカレフ用とは革の種類が違い、艶のある高級感漂う仕上がりになってます。
基本的にスタイルは同じで作ってもらいましたが、フロントとバックはワンウェイボタンになってます。
もちろん、ドイツホックや、ベルトループの変更も可能ですので、ご注文時にお申し付け下さい。
その他その他シンプルな刻印や、打刻による文字など可能です。
下記画像は当店が注文時にお願いした打刻とイナヅマの刻印です。
ご注文、お問い合わせはTraditional Standardさん又は当店のお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
ベルトループの仕様や、各種ボタンの仕様、革色や縫い糸の色などある程度は変更可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
(イナヅママーク、打刻は基本無しの価格です。)
・トカレフホルスター 10000円から
・ガバメントホルスター 12000円から
となっております。
※金額は各種オプション等により異なります。又、各種受注生産の為、ご注文日よりお時間を頂いております。
追記:このハンドガンのホルスターが欲しい!とかあれば、相談に乗ってくれると思いますので、お気軽にお問い合わせ下さい。