Raptor PKP 2nd ロット PKP ペチェネグ ПКП «Печенег» 電動ガン
まいどっす めかです。
2nd ロットになって 色々アップグレードされました Raptor PKP
まず、目を引くのは 塗装のアップグレード!
いかがでしょう? このテリ!
もうちょい 局部をアップで
質感やばいっす!
そして ガスアジャスターも追加になりました!
ここは拘りパーツですので 必須ですよね。
1st ロットを買ってしまい ああ~~!!! となっている方も安心してください。
なんと!Raptorが ああ~~な方々のために このパーツをフリーで提供してくれるそうです。
当店に届き次第 発送致しますので 暫くお待ちくださいませ。
Raptorの心意気を受け うちで送料は負担いたします。
到着いたしましたら ブログにてご案内しますので 万が一 届かない方がいらっしゃいましたら ご一報ください。
サイドマウントベースは有料になりそうですが、製作中という噂もあったり。
続いて内部関係です。
ピストンが 全金属歯になりました。
とはいえ、うちで調整する場合は 他社のピストンに交換いたします。
そして配線が変わりました。
トリガー連動標準装備!
とはいえ、うちから出荷したものは 未調整でも トリガー連動にしてましたので 関係ないといえば関係ないですね。
しかし配線一式更新してまして ヒューズレス化してますので
あのでかいヒューズケースがなくなり すっきりしてます!
こんな感じになってますので 分解調整時も楽になってます。
コネクターがそれぞれの配線毎に違うので 間違って差しちゃうこともない感じですね~
ご注文はこちらよりお願いいたします
おまけ
Raptor PKP フロント周りは こんな感じになってます。
写真中央のぶっといバレルはアルミのワンピース。 ちょっとやそっとでは曲がりそうにないです。
肉厚でバレル内径もぶっといので ショートインナーバレルを使った 爆音系カスタムなんかすると いかつい音がします。
凄いなーと思ったのは このワンピースのバレルももちろんですが インナーバレルスペーサーです。
このようなものです。
通常 出口付近に固定してありますが、
ここら辺とかに 穴をあけて 芋ねじで固定すると簡単に ショートインナーバレルの爆音系が作れます。センター出しなんかも 上下左右で調整できるようにすれば簡単です。
内径太いので わりと大雑把でも いけちゃうかもしれません。
ここまで分解して穴あけてタップ立ててって作業ありますので 工数は増えますが 作りやすいってのはありがたいです。
以前所有してました PKPはバレルが二分割だったので バイポッド立てたときと 立射の時とで どうしても自重のせいで繋ぎ目で微妙に曲がってしまうので とても苦労してました。
エアガンとしてとても良く出来ているという印象です。
PKPだけ色あい違うのわかりますでしょうか?
だいぶ前にラプターpkpを買ったクロノジュンイチですがガスアジャスターてもらえますか?